日本の着物着付け1級指導員で名工受賞者、着付け歴20年の竹本恵子先生の着付け習得DVD。
着付け教室に行かなくても自宅で、一人で、初心者にでも着付けができるコツをDVDでわかりやすく解説しています。
一級指導員のコツさえつかめば、初心者でも最短1日〜最長7日で習得可能。
短時間できれいに着付け出来るようになるため、当サイトでもイチオシしています。

小物類のお手入れ

半衿の洗い方

半衿は足袋とともに汚れが激しいところです。
長じゅばんと衿芯から取り外した半衿は他のものと一緒に洗わないようにします。

 

洗い方は15分くらい水に浸してから汚れている部分の表面に洗剤をつけて洗います。

 

ゆすいだ後、乾いたタオルなどで水を切干します。
正絹の半衿は黄ばみしやすいので陰干しします。

 

※刺繍物はクリーニング店にお願いすると良いでしょう。

 

 

足袋の洗い方
洗濯

足袋底(生地は斜め織の木綿で雲斎織りという)は洗い斜め織の間に汚れが入り簡単にきれいになりません。
洗濯機に入れる前に、たわしやブラシなどで汚れ部分を洗剤であらかじめ洗います。
また、クリーニングに出しますときれいさが長持ちします。

 

干し方

脱水をしてあれば早く乾きます。
足袋は裏返しにしてほします。

 

アイロン

足にぴったりな足袋の時にはアイロン入りませんが、大きめのサイズの時にはアイロンをかけておきます。

 

 

履物の手入れ

草履や下駄の手入れは皮靴などの手入れより簡単で手がかかりません。

 

草履

草履裏を表にして陰干しし、軽くほこりを払いましょう。
汚れの強いときは、洗剤水できれいにふき取り乾いている布で良く拭きます。

 

 

下駄

下駄裏をときどき洗います。
裏を表にして陰干しします。

 

 

つま、草履カバー

草履からはずし、洗って水をふき取ります。
乾いたらビニール袋などに入れて、雨の日のためにしまっておきます。

 

小物類のお手入れエントリー一覧