日本の着物着付け1級指導員で名工受賞者、着付け歴20年の竹本恵子先生の着付け習得DVD。
着付け教室に行かなくても自宅で、一人で、初心者にでも着付けができるコツをDVDでわかりやすく解説しています。
一級指導員のコツさえつかめば、初心者でも最短1日〜最長7日で習得可能。
短時間できれいに着付け出来るようになるため、当サイトでもイチオシしています。

履物を決めます

基本的には、履物も着る物や装い方に合わせて選びますが、靴のように数多くは持ちません。
そこで、最低これだけあればというものを取り上げてみました^^

 

 

 

金あるいは銀色の草履は礼装の時にはきます。

 

 

紬や小紋など、どんな色眼の着物にでも合わせやすいワインレッドの草履です。

 

 

訪問着や無地の着物などちょっと改まったときや、夏の着物に必要な白系の草履です。

 

 

下駄には、木目のはっきりした白木のものと黒や朱の塗りのものがあります。
夏の浴衣や木綿、紬などの着物にはきます。

 

 

 

草履や下駄につまがけをして、雨の日や雪の日にはきます。

 

 

 

履物を決めますエントリー一覧